迷ったらコレ!結婚式のエンドロールはこの順番で作る!【上級編】

ウェディングムービー シュシュ:おふたりの「好き」をたくさん詰め込んだムービーを制作します 詳しくはこちら

Pocket

こんにちは、ウェディングムービーシュシュです。

今回は、【初級編】と【中級編】を合わせたような結婚式のエンドロールの構成をご紹介したいと思います。上級編と言いましても、これまでの構成が分かっていればとても簡単です。

 


『迷ったらコレ!結婚式のエンドロールはこの順番で作る!【初級編】』
  まずは基本から。一番オーソドックスな構成です。

『迷ったらコレ!結婚式のエンドロールはこの順番で作る!【中級編】』
  グループ分けがはっきりとした構成です。


 

また今回の構成は、今まで紹介した【初級編】と【中級編】とはひとつ大きく違うポイントがあります。それは、家族グループより「父・母」を独立させるところです。エンドロールの最後におふたりの両親が並ぶため、より感動的な演出にすることができる人気の構成です。

この形に関しては、今まで紹介したエンドロールの構成に生かすこともできます。

それでは、今回も基本から順番の説明をしていきます。

 

 

 

[PR]かわいいイラストのエンドロール『ヴィネット』 [PR]ドレスも和装も選べる2タイプ

 

 

 

エンドロール|結婚式プロフィールビデオ・エンドロールのchouchou(シュシュ)

▼基本は一緒!

新郎様側のゲスト → 新婦様側のゲスト の順にする。

②「家族」でまとめて並べる。

③ひとつの家族は、父 → 母 → 子 の順番にする。

 

 

▼大事な下準備!

①新郎様側、新婦様側でゲストを分ける。

②ゲストを6つにグループ分けをする。

 ・来賓グループ

 ・職場関係グループ

 ・友人グループ

 ・親戚グループ

 ・家族グループ

 ・親グループ

今回もグループ分けは大事です。

構成的に、新郎様側・新婦様側のゲストをきっちりと分けるものではないですが、今までご紹介した構成と比べると、グループの並べ方が複雑な部分もありますので、しっかりと準備しましょう。

 

 

▼構成・並べ方はコレ!

構成の考え方としては、新郎様側・新婦様側のゲストで大きく3つに分けます。

・来賓、職場関係、友人

・親戚、家族

・親

そして、新郎様来賓・職場関係・友人→ 新婦様来賓・職場関係・友人→ 新郎様親戚・家族→ 新婦様親戚・家族→ 新郎様の親 → 新婦様の親 の順に並べます。

全体として、来賓・職場関係・友人といったお招きしたゲストの方々と親族を大きく分けた印象のリストになります。

6順番表-1

 

①来賓

主賓を最初に並べます。

 

②職場関係

上司 → 先輩 → 同僚(同期)→ 後輩

 

③友人

大学の友人 → 高校の友人 → 中学校の友人 → 小学校の友人

小学校の友人 → 中学校の友人 → 高校の友人 → 大学の友人

時系列にするとよいでしょう。上記のどちらかにします。

 

学生時代にお世話になった恩師を、友人の上に並べることもあります。

(例)大学の恩師 → 大学の友人 → 高校の友人 → ……

中学校時代の恩師など、場合によっては時代で合わせると友人の間に並べることになってしまうので、それに違和感に感じる方は、やはり来賓グループに入れることをお勧めします。

 

 ④親戚

父方祖父・祖母 → 父方おじ・おば(父の兄姉弟妹)→ 父方いとこ(おじ・おばの子)→ 父方従甥・従姪(いとこの子)→ 母方祖父・祖母 → 母方おじ・おば(母の兄姉弟妹)→ 母方いとこ → 母方従甥・従姪(いとこの子)

 

「おじ・おば、いとこ、従甥・従姪」を一家族とします。その家族が複数ある場合は、おじ・おばの生まれ順を基準にして家族ごとに並べます。

 

〈祖父・祖母を家族グループにする場合〉

祖父・祖母 → 兄姉弟妹 → 甥・姪

兄姉弟妹 → 甥・姪 → 祖父・祖母

の二通りがおすすめです。

 

⑤家族

兄姉弟妹 → 甥・姪

兄姉弟妹の生まれ順を基準にして家族ごと並べます。

 

⑥親

父 → 母

 

このエンドロールの構成において、兄姉弟妹を父・母の下に並べることもありますが、その場合、兄姉弟妹が未成年の方やご結婚されてない方に多く見られます。

またペットの名前も父・母の下に並べることが多いです。

 

 〈新郎様・新婦様のお子様の名前〉

お子様の名字と同じ親グループに入れるのも問題ありませんが、おすすめはエンドロールの最後に並べる方法です。

新郎様の親 → 新婦様の親 → 新郎様・新婦様の子

といった流れです。

 

 

▼良いとこ取りのエンドロールの順番

【初級編】、【中級編】とエンドロールの構成をご紹介しましたが、今回はその二つのエンドロールの要素を兼ね備えたような構成になります。

 

また、今回の構成は最後にお互いの父・母を並べます。

エンドロールのラストを両親で締めくくる人気の形で、今回紹介したエンドロールの構成だけでなく様々な構成のエンドロールにもこちらの形は使われています。

しかし、新郎様・新婦様の親戚グループと家族グループの人数が少ないと、新郎様と新婦様の苗字が近い位置で交互に並ぶため、若干まとまり感がなくなってしまうかもしれません。新郎様と新婦様に親戚の方が多く出席される、甥・姪がいらっしゃるなどの場合に、特におすすめです。

まとまり感が気になるという場合は、父・母を家族グループの中の最後に並べるとよいかと思われます。

 

また、新郎様・新婦様共通の友人など、グループ分けに迷ってしまうゲストもいらっしゃるかと思いますので、今回の構成を元にして、アレンジを加えていただくとよいかと思います。

 

 

〈新郎様・新婦様共通の友人〉

多くの方は、共通の友人を新郎様側もしくは新婦様側の友人グループのどちらかに並べます。

それ以外の方法としては、大きく構成が変わってしまいますが、

新郎様来賓・職場関係 → 新婦様来賓・職場関係 → 新郎様友人 → 新婦様友人 → 新郎様・新婦様友人 → ……

といったように、友人グループを独立させることで統一感を出す方法もあります。

 

 

三回にわたって、よく見られる結婚式エンドロールの順番をご紹介しました。

まだまだ迷ったり、考えたりすることもあるかと思いますが、おふたりで話し合って納得のいくものに仕上げていただければと思います。このコラムが少しでもエンドロール作りの参考になれば幸いです。

 

chouchouのエンドロールはこちら


迷ったらコレ!エンドロールの順番シリーズ リンクまとめ

『迷ったらコレ!結婚式のエンドロールはこの順番で作る!【初級編】』

『迷ったらコレ!結婚式のエンドロールはこの順番で作る!【中級編】』

『迷ったらコレ!結婚式のエンドロールはこの順番で作る!【上級編】』


 

プチプライスなオープニングムービーで簡単おしゃれな結婚式へ!

オープニングムービー Café オープニングムービー Green オープニングムービー Night
オープニングムービー Café オープニングムービー Green オープニングムービー Night

 

 

随時、Facebook、Twitter、Google+にてご意見・ご感想を受け付けております。

「○○についてコラムで取り上げてほしい」というご意見も大歓迎です。

ウェディングムービーシュシュ

<Facebook>chouchou.WM
<Twitter>@chouchou_WM
<Google+>ChouchouTvWM
<Instagram>chouchou_wm

Pocket